最近は毎日のようにテニスコートに行って、
一人で練習しています。
自分でボールをトスして、
それを打っているだけですが、
いろんな発見があって面白いんですよね。
寂しい奴だと思われそうですが。。(笑)
このところの僕の流行りは、
”ラケットヘッドを走らせずに打つ”
こと。
(ストロークの話)
「え?ラケットヘッドは、
すごいスピードで走っていくものじゃないの?」 続きを読む
最近は毎日のようにテニスコートに行って、
一人で練習しています。
自分でボールをトスして、
それを打っているだけですが、
いろんな発見があって面白いんですよね。
寂しい奴だと思われそうですが。。(笑)
このところの僕の流行りは、
”ラケットヘッドを走らせずに打つ”
こと。
(ストロークの話)
「え?ラケットヘッドは、
すごいスピードで走っていくものじゃないの?」 続きを読む
ジョコビッチがフェデラーを
6-7(7), 6-4, 7-6(4), 5-7, 6-4で下して優勝しましたね。
フェデラーファンとしては、
ちょっと残念な結果ではありましたが、、、
勝敗がちっぽけなものに思えるほど、
あまりに、あまりにレベルの高い試合に、
心底感動してしまいました。。
二人とも、凄まじいレベル。
凡ミスがほとんどなく、
毎ポイント、毎ポイント、 続きを読む
ウィンブルドンの準々決勝、
ディミトロフがマレーに勝ちましたね!
ディミトロフのプレーは、
とても躍動感があって、
個人的には結構好き。
決してフェデラーのような、
無駄が無く、
洗練された美しい動きではないんですが、 続きを読む
草トーナメントで200勝以上されている橋爪宏幸さんが、
「試合(ダブルス)に勝てる96の作法」
という本を出版されました。
橋爪さんの特徴は、
強いショットではなく戦術で試合に勝ってしまうこと。
練習も何度か一緒にさせて頂いていますが、
ポーチの出るタイミング、
ロブを打つタイミングなど、
試合に勝つための駆け引きがめちゃくちゃ優れている方です。
ダブルスの戦術に興味のある方は、
書店などで手に取ってみてくださいね。
試合(ダブルス)に勝てる96の作法
サスペンデッドにより、
ファイナルセット3−3からスタートした3回戦でしたが、
見事に短期決戦を制しましたね。
草トーのワンセットマッチより短い試合なので、
僕も観ていてハラハラドキドキでした。(笑)
両者ともに、
固さがほぐれる前に試合が終了した感じでしたが、
錦織のほうが、
メンタル的に一ランク上だった気がします。
具体的には、5−4錦織アップで迎えたマッチゲーム、
ボレッリのサービスゲームで15-30、
後2ポイントで勝利という場面。
当然、緊張しますし、
安全に行きたくなる場面ですが、 続きを読む
ウィンブルドン1回戦、
錦織が勝利しましたね!
パチパチパチ。
相手のドシェペールは2メートルを越す長身で、
かなりのビッグサーバーでした。
数少ないブレークチャンスをものにして、
ストレートで勝利したわけですが、
結構しんどい試合だったと思います。
錦織を見ていてスゴイなぁと感じたのは、
ここぞという大事な場面での、
”逃げないメンタル”。
試合を左右する場面って、 続きを読む
・チャンスボールをミスしてしまう
・マッチポイントから逆転されてしまう
・格上のパートナーと組むと萎縮してしまう
・格下の選手を試合をすると緊張する
・大事な場面でダブルフォルトしてしまう
など、人それぞれ、
特定の失敗パターンがあるのではないでしょうか?
でも、この失敗パターンって、
わかってても、
なかなか抜け出せないんですよね。。
なぜか同じ状況になると、
同じように失敗してしまう・・・
僕自身も経験があるのでよくわかるのですが、
特定の状況になると、
ココロとカラダが同じように反応し、
同じような失敗をしてしまうんですね。
このパターンを抜け出すためには、
どうすれば良いかと言うことですが、
”今までの考え方をガラリと変える”
ことが必要なんですね。
同じ考え方を握っている限り、
同じココロとカラダの反応を引き起こします。
ただ難しいのは、
”どの考え方を、
どのように変えるべきなのかわからない”
ものなんです。
往々にして、本人にとっては、
疑いようもなく当たり前で絶対だと思う考え方の中に、
答えがあるものなので、
なかなか気付けない。
だから多くの人が、
長年に渡って同じ失敗パターンを
繰り返してしまうんですね。
抜け出すためには、
一人で考えることも大事ですが、
他の人と話をするほうが早いかも知れません。
特に、同じ失敗パターンを
抜け出した経験のある人の話を聞けると
すごく良いですよね。
”あっ、そう考えれば良いのか!”
と腑に落ちたとき、
ワープするようにレベルアップすることができます。
6月28日のメンタルセミナーでは、
参加者それぞれの失敗パターンについても、
改善策を探していきますので、
参加される方は楽しみにしていてくださいね。
——————————————————————————————————
★練習会&合宿&セミナーのお知らせ
①6月28日(土) 17時15分〜19時 東京開催
「天才スイッチをオンにしてテニスを劇的に上達させる法!(メンタルセミナー)」
詳細はこちら
②6月29日(日) 10時〜13時 東京開催
「フォアの高い打点から攻撃的なショットを打ちこむ練習会!」
詳細はこちら
③7月26日(土),27日(日) 滋賀開催
「超攻撃的フォアハンドストローク習得合宿!」
詳細はこちら
——————————————————————————————————
★お楽しみfacebookアプリ
①【プロテニス選手診断 男子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
②【プロテニス選手診断 女子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
③【ナダル検定】あなたが真のナダルファンか判定します。10問中7問正解で合格!
④【フェデラー検定】あなたが真のフェデラーファンか判定します。10問中7問正解で合格!
——————————————————————————————————
★無料動画レッスン
①「コンパクトのテークバックから正確で威力のあるフォアハンドストロークを打つ身体の使い方!」
②「インパクト直前でヘッドスピードを加速させるサーブの打ち方!」
③「プロのような糸を引くスライスを打つ方法!」
など、その他多数の動画を無料で公開しています。
http://yanaharatennis.com/doga.html
——————————————————————————————————
★テニス上達研究会(DVD教材無料プレゼントキャンペーン実施中!)
柳原が武道教室や心理学のセミナーなど、
様々なところで学んできた知識を元にしながら、
上達のコツをリアルタイムでお伝えしています。
6月25日24時までにご入会頂いた方には、以下のコンテンツやサービスをご提供しています。
①上達動画(以下ページでサンプル動画をご覧頂けます。)
「ガットにボールが吸い付き、
相手コートでグインと落ちるフォアハンドストローク習得法!」
※サンプル動画をご覧頂けます。
②動画メンタルレッスン
「良い調子を持続させるためのメンタル術!」
※サンプル動画をご覧頂けます。
③比較動画作成サービス
「フォアハンドストロークの合成比較動画作成」
詳しくはこちらをご覧ください。(↓)
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=768
(※スマートフォンにも対応しました)
——————————————————————————————————
★DVD教材
「一般テニスプレーヤーに贈る、
達人の筋肉を呼び覚まし、
あなたのテニスを覚醒させる簡単テニス上達法!
~フェデラーやジョコビッチと
同じ動きのメカニズムを手に入れるために~」
——————————————————————————————————
昨日は一人でテニスコートに行って、
ダブルバックハンドの練習をして来ました。
元々シングルハンドなのですが、
5年ほど前からボチボチ練習しています。
練習をはじめた理由の一つは、
”高いボールを叩くのには、
ダブルハンドのほうが有利”
だと思ったから。
(正しいかどうかは別として。) 続きを読む
自分にとって最高のプレーができているとき、
めちゃくちゃ気持ち良くて、
「ああ、今、生きてる!!!」
って感じることがあります。
ちょっと大げさな表現かもも知れませんが、
全身の細胞が心底喜んでいる感じがするんですよね。
そのときの状態って、
脳波を測定したら、
間違いなく普段と違うだろうし、
これが一般的に言われる、
”ゾーン” 続きを読む
とても良い合宿で、
僕もすごく楽しかったのですが、
自分でもいろいろと試してみたくなり、
少しウズウズ・・・
ということで、
昨日は自分の練習をしてきました。
最初の1時間ほどは、なんかイマイチな調子。
躍動するような感覚や、
ワクワクするような感覚がなく、
乗り切らない感じでした。
休憩中に練習パートナーと話しているうちに、
「あっ、今、頭を使い過ぎているんだな」 続きを読む