カテゴリー別アーカイブ: 未分類

執着を手放せ!?


nadal20141217

現在、第4期の3ヶ月集中テニス覚醒プログラムの
募集をしているのですが、
昨日、一度申し込みをされた方のキャンセルがありました。

ケガをされたことが理由なので、
仕方がないのですが、
なんか少しガッカリしている自分を発見しました。

「どうしてガッカリしてるんだ??」

自問自答してみると、
一番大きな理由は、、、

あまり言いたくはありませんが、、、

言いたくないので、引っぱりますが、、、(笑) 続きを読む


錦織とフェデラー、ATPファイナルズ準決勝進出が決定!!


nishikori20141114

federer20141114

錦織がフェレールに勝利し、
フェデラーがマレーを下したため、
準決勝進出が決定!

グランドスラムとほぼ同等の大会ですから、
これまたスゴイ快挙ですよね!

準決勝の対戦相手は、
今晩のグループAの結果次第ですが、
ジョコビッチになる可能性が高いのではないでしょうか?

ジョコビッチの昨日までの調子であれば、 続きを読む


錦織、ストローク力でマレーを圧倒!!


nishikori20141110

いやぁ、また錦織がやってくれましたね!

ATPツアーファイナルでマレーに6−4、6−4の勝利!!

あのマレーに勝つなんて・・・

ナダル以外の他のトップ選手には、
全員勝ったことがあるので、
不思議でも何でもないのでしょうが、
やっぱり一人にチッコイ日本人が、
外国のトップ選手に勝っている姿を見るのは、
いまだに不思議な感じがしてしまいます。(笑)

そして何より・・・

あのサーブの調子で勝ってしまうところがスゴイ!

ファーストサーブの確率も良くなかったですし、 続きを読む


ハラだけでリターンを打つ練習をしてみました!(動画あり)


nishikori20141024

先日、ご紹介したハラの感覚を濃くするツールの
スイングストレッチ。

やっぱり、めちゃくちゃ良いです!

今日はレッスンではなく、
自分の練習をして来たのですが、
練習前にちょっとワークをして
ハラに刺激を入れてからスタートしてみました。 続きを読む


錦織の異次元のストローク力がテニス界を進化させる!?


nishikori20140907

錦織がまたまたやってくれましたね!

夜中に見終わったはずなのに、
まだまだカラダが興奮しています。(笑)

あのジョコビッチに勝つって・・・

しかもストローク戦で、
完全に主導権を握っていましたよね。

とにかく攻めが早い!

ボールを触らせたら、 続きを読む


錦織独自のリズム感とパフォーマンスの関係!?


nishikori20140906

USオープンで大活躍中の錦織ですが、
彼の動きを観ていると、
日本人にはない独特なリズムがあるように感じます。

完全な僕の主観なのですが、
なんかヒップホップみたいというか、
アメリカのNBA選手(バスケットボール)に
共通するようなリズム感を感じるんですよね。

良く言えば、楽しそうなリズム感。

少し悪く言えば、チャラい感じで、
日本の部活動などに所属していたら、
監督とか先輩に目をつけられそうな感じ。(笑)

リズム感を別の言葉で表現すると、
”ビート(beat)”
になると思うんですが、 続きを読む


ダニエル太郎、驚異的なフットワークで善戦するもラオニッチに敗退。。


daniel20140826

raonic20140826

今年最後のグランドスラムであるUSオープンが開幕しましたね。

男子では、錦織以外にも、
ダニエル太郎、伊藤竜馬、西岡良仁が予選を勝ち抜き、
計4人が本戦に出場。

これって、かなりスゴイことではないでしょうか?

新しい選手も出て来ていますし、
日本人も良くがんばってますよね!

日本時間の今朝、
ダニエルVSラオニッチの試合がありましたが、
残念ながら、3−6、2−6、6−7で敗退。

まだまだラオニッチとの力の差を感じましたが、
ダニエルのどんなボールにも食らいつくフットワークは、
スゴイなぁと思いましたし、
ニューヨークの観客を楽しませていたように思います。 続きを読む


良いショットを打つための、フェデラーとディミトロフの共通点とは!?


federer-dimitrov20140813

上の写真は、数日前のTennisTVのトップページですが、
フェデラーとディミトロフの首の角度がソックリですよね。

ディミトロフが活躍しはじめた頃、
フェデラー2世と呼ばれることもありましたが、
こういう点が似ているのでしょうね。

ディミトロフはフェデラーを見て育ったのでしょうし、
意識的にか、無意識的になのかわかりませんが、
影響を受けた可能性も高いように思いますが。

この首の角度をマネしてみると、 続きを読む