なぜ?ナダルが追いつけない、ジョコビッチのストローク!


djoko20131112

ATPツアーフィナルズでジョコビッチがナダルに勝って優勝しました。

今回の2人の対戦は観れていないのですが、
予選ラウンドでジョコビッチのプレーを観たとき、

「これは強いなぁ・・・」

と思わされました。

もちろん今シーズンを通して、
ずっと強かったわけですが、
最近のジョコビッチは、
また1ランクアップしているように思います。

具体的に何が違うかというと、

”すごく力が抜けている”

のですね。

筋力を使って強いボールを打つこともできますが、
それだと相手にコースを読まれやすいんです。

反対に力が抜けていると、、、

”相手の反応が一歩遅れる”

のですね。

だから簡単にエースが取れます。

例えどんなボールでも追いついてしまうナダルであっても、
一歩反応が遅れることにより、
追い込まれてしまうんですね。

テニスというスポーツは、

”ボールのスピード”

という絶対的な要素と、

”コースが読めない”
”ボールが実際より速く感じる”

というような相対的な要素が組み合わさっています。

そんな視点を持ってプロの試合を観たり、
ご自身のプレーを改善してみたりすると、
面白いかもしれませんね。

<お知らせ>
12月1日(日)11時~13時に長野県上田市で、
以下の練習会を開催します。
お近くの方のご参加をお待ちしていますね。

「”重力+体幹”で、フォアストロークを覚醒させる身体操作の極意!」
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=1313
——————————————————————————————————
★セミナー開催のお知らせ
①11月14日(木)19時15分~21時(名古屋開催)
「”重力+体幹”で、フォアストロークを覚醒させる身体操作の極<>意!」
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=1251
——————————————————————————————————
★練習会お知らせ
①12月1日(日)11時~13時(長野)
「”重力+体幹”で、フォアストロークを覚醒させる身体操作の極意!」
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=1313
——————————————————————————————————
★お楽しみfacebookアプリ
【プロテニス選手診断 男子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
【プロテニス選手診断 女子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
【ナダル検定】あなたが真のナダルファンか判定します。10問中7問正解で合格!
【フェデラー検定】あなたが真のフェデラーファンか判定します。10問中7問正解で合格!
——————————————————————————————————
★無料動画レッスン
①「コンパクトのテークバックから正確で威力のあるフォアハンドストロークを打つ身体の使い方!」
②「インパクト直前でヘッドスピードを加速させるサーブの打ち方!」
③「プロのような糸を引くスライスを打つ方法!」
など、その他多数の動画を無料で公開しています。
http://yanaharatennis.com/doga.html
——————————————————————————————————
★テニス上達研究会(DVD教材無料プレゼントキャンペーン実施中!)

柳原が武道教室や心理学のセミナーなど、
様々なところで学んできた知識を元にしながら、
上達のコツをリアルタイムでお伝えしています。
11月25日24時までにご入会頂いた方には、以下のコンテンツやサービスをご提供しています。

①上達動画(以下ページでサンプル動画をご覧頂けます。)
”左肩甲骨を働かせ、バックハンドストロークを覚醒させる法!”

②動画メンタルレッスン(以下ページでサンプル動画をご覧頂けます。)
”チャンスボールを確実に決めきるメンタル構築法!”

③比較動画作成サービス
”バックハンドストロークの合成比較動画作成”

詳しくはこちらをご覧ください。(↓)
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=768
(※スマートフォンにも対応しました)
——————————————————————————————————
★DVD教材
「一般テニスプレーヤーに贈る、
達人の筋肉を呼び覚まし、
あなたのテニスを覚醒させる簡単テニス上達法!
~フェデラーやジョコビッチと
同じ動きのメカニズムを手に入れるために~」

——————————————————————————————————


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">