ハラだけでリターンを打つ練習をしてみました!(動画あり)


nishikori20141024

先日、ご紹介したハラの感覚を濃くするツールの
スイングストレッチ。

やっぱり、めちゃくちゃ良いです!

今日はレッスンではなく、
自分の練習をして来たのですが、
練習前にちょっとワークをして
ハラに刺激を入れてからスタートしてみました。
swingstrech20141024

この写真では影になってしまって見えませんが、
丹田の下に、(↓)のツールがあります。
swingstretch20141024-2

スイングストレッチは、
底面が不安定な作りになっているので、
バランスを取るために、
より丹田や周辺のインナーマッスルの意識を
濃くする必要があります。

なので、ワークの後は、
ハラの意識が明らかに変わります。

そしてハラから繋がる感覚がわかると、
すごく安心して打てることを再認識しました。

以下は、

”ハラだけで打つ”

ことを意識してリターンをしてみた動画です。

ハラがあると、
素早く正確にインパクトできますし、
相手の威力あるサーブにも負けないとことが良くわかりました。

”ハラだけに任せて、
腕を振ろうとしない”

ことが上手くいったポイントだったように思います。

もし良かったら、参考にしてくださいね。

僕自身は、約30年テニスをしてきていますが、
まだまだ上手くなれること実感できた
とても楽しい練習でした。

明日から長野合宿ですが、
このツールを使うと、
参加者のみなさんがどう変わるのか、
今からとても楽しみです!

PS 11月15日(土)16(日)に開催します
愛知練習会の早期割引は今日までです。
もし参加を希望される方はお忘れないようにしてくださいね。
詳細はこちら

——————————————————————————————————
★練習会&合宿&セミナーのお知らせ
①10月25日(土)26日(日) 長野開催
「カラダの根っこをスイングの支点とし、テニスを覚醒させる合宿!」
詳細はこちら
②11月9日(日) 東京開催
「フェデラーのような超攻撃型ボレーを習得する練習会!」
詳細はこちら
③11月15日(土)16(日) 愛知開催
「二日間集中、テニス覚醒練習会!」
詳細はこちら
——————————————————————————————————
★お楽しみfacebookアプリ
【プロテニス選手診断 男子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
【プロテニス選手診断 女子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
【ナダル検定】あなたが真のナダルファンか判定します。10問中7問正解で合格!
【フェデラー検定】あなたが真のフェデラーファンか判定します。10問中7問正解で合格!
——————————————————————————————————
★無料動画レッスン
①「コンパクトのテークバックから正確で威力のあるフォアハンドストロークを打つ身体の使い方!」
②「インパクト直前でヘッドスピードを加速させるサーブの打ち方!」
③「プロのような糸を引くスライスを打つ方法!」
など、その他多数の動画を無料で公開しています。
http://yanaharatennis.com/doga.html
——————————————————————————————————
★テニス上達研究会(DVD教材無料プレゼントキャンペーン実施中!)

柳原が武道教室や心理学のセミナーなど、
様々なところで学んできた知識を元にしながら、
上達のコツをリアルタイムでお伝えしています。
10月30日22時までにご入会頂いた方には、以下のコンテンツやサービスをご提供しています。

①上達動画(以下ページでサンプル動画をご覧頂けます。)
「全体重をボールに乗せ切り、
ラクにサーブの威力をアップさせる、乗り込みサーブ習得法!」
※サンプル動画をご覧頂けます。

②動画メンタルレッスン
「全米オープン準優勝、錦織選手に学ぶ、
大躍進するためのメンタル術!」
※サンプル動画をご覧頂けます。

③比較動画作成サービス
「サービスの合成比較動画作成」

詳しくはこちらをご覧ください。(↓)
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=768
(※スマートフォンにも対応しました)
——————————————————————————————————
★DVD教材
「一般テニスプレーヤーに贈る、
達人の筋肉を呼び覚まし、
あなたのテニスを覚醒させる簡単テニス上達法!
~フェデラーやジョコビッチと
同じ動きのメカニズムを手に入れるために~」

——————————————————————————————————


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">