(前回の続き)
練習試合の途中に、遠投や遠くに打つ練習を取り入れた
一番の理由は、
“苦手意識の壁を越える”
ことでした。
試合になると、気づかないうちに、
入る、入らないという結果が気になり、
動きが変なことになっています。
だから、練習中のように良いサーブが打てないんですが、
自分では、試合中にどれだけ変になっているか、
気づかないものなんですね。
でも一度試合を中断して、思いっきり打ってみると、
あまりに感覚が違うので、
「ウワッ!めっちゃ試合に囚われてる・・・」
って気づくことができるんです。
そして身体の良いリズム感を思い出すことができるので、
再開したゲームでも、
良いサーブが打てるようになるんですね。
“才能がないからできない”
ではなく、
“心が囚われているからできない”
ここに気づくことが、スゴーーク重要なんです。
よくやってしまうのが、原因が心にあるのに、
打ち方が悪いんだと思って、
細かいところをゴチャゴチャ修正しようとしてしまうこと。
そうするとドツボにハマります。
僕もたくさん経験してます。(苦笑)
もちろん、打ち方に問題がある場合もあるので、
心が全ての原因だという断言はできませんが。
この練習方法、すごく良いので、
みなさんも良い練習パートナーを見つけて、
是非試してみてくださいね。