タグ別アーカイブ:

錦織のフォアハンドストロークにみる、左軸の意識!?


nishikori20140829

錦織、ケガからの復帰で心配していましたが、
調子良さそうですね!

素晴らしいプレーでUSオープン3回戦進出を決めました。

この錦織のフォアを打つ写真もカッコ良いですよね!

今回注目してみたいのが、カラダの左側の意識続きを読む


デルポトロに学ぶ、体幹でスゴイサーブを打つ、ちょっとしたコツ!?


delpotro20131005e

楽天オープン、第一シードのデルポトロ、やっぱり強いですね。

今回はデルポトロのサーブを打つ瞬間の
左手首に注目してみたいのですが、
上の写真のように、手首が折れ曲がっていますよね。

このようになっているプロ選手って、
かなり多いのですが、
逆に一般プレーヤーでこうなっている人は、
ほとんどいないんです。

どうして手首をこのように反らせるのでしょう??

答えは、

”体幹と繋がるため”

なんですね。

是非実験して、感じ取って頂きたいのですが、
左手首を反らせて腕を動かしたときと、
左手首を反らせないで腕を動かしたとき、
左肩甲骨感じるエネルギーが違いませんか?

手首を反らせることによって、
肩甲骨まで連動して動かすことができるんですね。

この形でインパクトできると、
体幹からのエネルギーをボールに伝えることができるので、

「パカーン!!」

というスゴイ打球音でサーブが打てたりします。

是非試してみてくださいね!
——————————————————————————————————
★セミナー開催のお知らせ
【多くの人が知らない、ボレーを覚醒させる身体操作の極意!】(残席少数)
10月11日(金)19時15分~21時(東京、渋谷開催)
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=1101
——————————————————————————————————
★練習会&合宿のお知らせ
10月12日(土)13時~19時「多くの人が知らない、ボレーを覚醒させる身体操作の極意!(実践編)+メンタルセミナー」(東京)
10月26日(土)、27日(日)「胴体を運動に参加させ、テニスを簡単にする法!」(長野)
——————————————————————————————————
★お楽しみfacebookアプリ
【プロテニス選手診断 男子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
【プロテニス選手診断 女子版】あなたを世界のトップ選手に例えます!
【ナダル検定】あなたが真のナダルファンか判定します。10問中7問正解で合格!
【フェデラー検定】あなたが真のフェデラーファンか判定します。10問中7問正解で合格!
——————————————————————————————————
★無料動画レッスン
①「コンパクトのテークバックから正確で威力のあるフォアハンドストロークを打つ身体の使い方!」
②「インパクト直前でヘッドスピードを加速させるサーブの打ち方!」
③「プロのような糸を引くスライスを打つ方法!」
など、その他多数の動画を無料で公開しています。
http://yanaharatennis.com/doga.html
——————————————————————————————————
★テニス上達研究会(DVD教材無料プレゼントキャンペーン実施中!)

柳原が武道教室や心理学のセミナーなど、
様々なところで学んできた知識を元にしながら、
上達のコツをリアルタイムでお伝えしています。
10月25日24時までにご入会頂いた方には、以下のコンテンツやサービスをご提供しています。

①上達動画(以下ページでサンプル動画をご覧頂けます。)
”バックボレーを覚醒させる、振らずに力を伝えるための極意!”

②動画メンタルレッスン(以下ページでサンプル動画をご覧頂けます。)
”負けることへの恐れを減らし、試合で本来の実力を発揮するための法!!”

③比較動画作成サービス
”バックボレーの合成比較動画作成”

詳しくはこちらをご覧ください。(↓)
http://yanaharatennis.com/blog/?page_id=768
(※スマートフォンにも対応しました)
——————————————————————————————————
★DVD教材
「一般テニスプレーヤーに贈る、
達人の筋肉を呼び覚まし、
あなたのテニスを覚醒させる簡単テニス上達法!
~フェデラーやジョコビッチと
同じ動きのメカニズムを手に入れるために~」

——————————————————————————————————


マレーの強烈サーブ!インパクト時の左手に注目!!


murray20130711_R

写真のマレーの左手を見てください。

すごく、きれいに開いていますよね。

明らかに神経が通りまくっているのが、
わかります。

これは、多くのプロ選手に共通することですが、 続きを読む